SSブログ
自然探究 ブログトップ

チューリップの色ってこんなにたくさんあるのか! [自然探究]

私は花の名前をあまり知りません。

知っている花といえば、薔薇タンポポチューリップ
ぐらいでしょうか。

去年までは道端に咲いている花をじっくり見るなんてこと
ありませんでした。

しかし今年の春はなんだか違うのです。

道端の花が目につきます

デッカいピンクの花がいっぱい咲いている木があったので

「あれは何ていう花なの?」

と妻に聞いたら

ツツジだよ」

と教えてもらいました。

「おっ、名前は知ってる、これがツツジか!」

そんな感じです。

なんで今年の春はこんなに花が見えるようになったのかと考えてみました。

原因はソネットブロガーさんたちの素晴らしいブログを
拝見しているからではないかと思うのです。

ある時はバツーンと心に響き、
またある時はフワッと心に入ってくる短歌

面白い文章、話、ニュース、

素晴らしく綺麗な花、鳥、猫、犬、風景、神社仏閣、バイク
などの写真や動画

ブロガーさんが感じたことなどなど、

こういったものに触れることによって「花鳥風月」をめでるアンテナが
デカく鋭くなったのではないかと思うのです。

花は人の目を楽しませようとか、なごませようとして咲いているわけではありません。

ただ咲いています。

その花を人間は綺麗だと思います。


あなたのブログもあなたらしく咲いていて、 いつ訪問させていただいてもサイコ―です。

素敵なブログをいつもありがとうございます。

おかげさまで昨日、外を歩いていましたらチューリップがやたら綺麗でした。

去年の春までは気が付かなかったことです。

今年は散歩が楽しいです。

「うわ~チューリップってこんなにたくさんの色とか形があるのか~!
知らなかったな~^^」


チューリップの色ってこんなにあるのか!(1分35秒)

nice!(20)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

鶯(うぐいす)のお花見 [自然探究]

ウグイスは別名、春告げ鳥(ハルツゲドリ)とか花見鳥(ハナミドリ)と呼ばれています。

ウチの近所でもウグイスたちが鳴き始めました。

春の到来を告げています。

桜も満開でやはり春が来たことを告げています。

私は人間ですので「お花見」は桜の木の下から見上げる感じになります。

花見鳥の異名をもつ ウグイスの「お花見」は上空から見下ろす感じになって、人間とは全く違った「お花見」をしていることでしょう。

鳥になってからお花見をしたらさぞかし凄いんだろうな~。

鶯(うぐいす)のお花見(51秒)


nice!(23)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

世界的に紅葉を見られる国って貴重だったのか!? [自然探究]

日本はケータイがガラパゴスでガラケーなんて言われてきましたが、日本のもガラパゴスだったんですね。

世界からみると日本のは特別だそうです。

知りませんでした。

紅葉が見られる木は落葉樹だけだそうで、落葉樹が多い地域というのは北半球の限られた地域だけだそうです。
日本など東アジアの一部やヨーロッパの一部、北アメリカの東部に限られているんだとか。

中でも日本は落葉樹の種類が多いので
オレンジ黄色紫っぽい色と多彩な色が楽しめるというわけです。

真っ赤な葉が楽しめるのは、世界的に珍しいそうです。

って前々から綺麗だと思っていましたが、よりありがたく見られそうです。

日本の木々さんありがとうございます。

日本の紅葉 (1分39秒)


nice!(24)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ヤングコーンって普通のトウモロコシを若いうちに採っちゃったものなのかな? じゃ、ジャイアントコーンは? [自然探究]

この前、友達と食堂に行きました。

私は麻婆豆腐定食、友達は水餃子定食を食べました。

水餃子にヤングコーンが入っていました。

友達は食べながら「ヤングコーンって普通のトウモロコシを若いうちに採ったものなのかな?」と言いました。

なるほど~、そんなこと考えたこともなかったぞ。

「いや、そういう野菜なんじゃないかな~」と私、

で、ついでに「ミックスナッツなんかに入ってるジャイアントコーンとかも、ありゃデッカいトウモロコシなのかな~?

二人ともわからないまま、美味しく頂きました。

後で調べてみると、ヤングコーンは、友達が言った通り普通のとうもろこしの実が大きくなる前に採ったものなのだそうです 。

一株のトウモロコシには、2,3個の雌花が咲き、
それぞれが実になるのですが、
立派な実をつけさせるために1つを残して摘果してしまいます。
摘果されたものがヤングコーンなのだそうです。

一方ジャイアントコーンもトウモロコシでした。

トウモロコシの房自体の大きさは普通のトウモロコシとあまり変わらないのですが、軸が細くて一粒一粒が凄く大きいトウモロコシなのです。

ペルー中南部ウルバンバ地方3000mの高地のごく限られた地域でのみ栽培されているんだとか。

日本で栽培しようとしても、()は大きくならないんだそうです。

わ~、そうだったのか~。

これからは、よりありがたく頂けそうだな~。
nice!(14)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

台風、ハリケーン、サイクロン [自然探究]

日本では台風が猛威を振るっていますが、

アメリカではハリケーン、

そしてついこの前はサイクロンがインドで猛威を振るいました。
 

ところで台風(タイフーン)、ハリケーン、サイクロン、

どれも風が強い大雨という感じですが、

なにか違いがあるのでしょうか?

あるんだそうです。

発生した場所によって台風(タイフーン)ハリケーン
サイクロンと名前が分けられているのだそうです。

台風(タイフーン)→太平洋北西部で発生したもの。

ハリケーン→太平洋北中部、太平洋北東部、大西洋北部で発生したもの。

サイクロン→太平洋南部、インド洋北部、インド洋南部で発生したも の。

ということです。

なるほど~、そうだったのか~。

台風の発生場所ってハリケーンやサイクロンの発生場所に比べると狭いんだな~。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
自然探究 ブログトップ
スポンサードリンク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。